top of page

【周辺症状緩和事例vol.4】介護老人保健施設様


このシリーズでは、ミッケルアートの認定研修において、実際の現場スタッフ様が取り組まれた事例をご紹介させて頂きます。日々のケアにお役立て頂ければ幸いです。

介護老人保健施設様の事例です。

実施期間:2016.12.1-2017.4.30

実施頻度:週2回 午後3時~4時の間で30分間

対 象 者 :B 様(認知症診断済)

☘ミッケルアート導入前の B 様

・介入前は、フロアにいたり居室に居ても何もすることがない。

・他の利用者とも話すことは少ない。

☘ミッケルアート導入1ヶ月後

他の利用者様の話を聞くことが多く、声掛けをすると考えながら話してくださる姿もありましたが、他に気持ちがそれてしまうことがありました。

☘ミッケルアート導入2~3か月後

自分からお話される姿が増えました!

ミッケルアートの活動を初めてからは、昔の思い出を話してくださり、「ここに行きたい」とご自分で希望を話してくれることも増えてきました。また、こちらから声掛けをしなくても、他のレクリエーションにも参加されるようになってきました。何もすることがない時には、スタッフに声をかけることもあったり、他の利用者様とも話すことが増えてきました。

やりたいこと → やりたいことは家に帰って家族と暮らしたい。

食べたいもの → 食べ物は、お寿司とか、お餅が食べたい。

行ってみたい場所→家族と映画を見に行きたい。ということでした。

大切にされていること→家族と外出した時の思い出と話されました。

☘ミッケルアートの活動の際に心掛けていること・工夫していること

①同じ場所にならないように、景色の見やすい場所で行ったり、話の聞く位置も正面を向いたり、横に座ったりと工夫しました。

②楽しく参加していただけるようにクイズ形式にしたり、ご本人の考える時間を作ったりしました。また、本人が話し出したら時間をかけ、傾聴するように心掛けました。

③介入以外でご家族と外出したときは、お戻りの際に声掛けをして、会話をする時間を増やすように心掛けました。

☘周辺症状の変化

介入場所を変えてみたり、工夫して実施していく中で、「今度いつミッケルアートやるのか」とスタッフに聞いてくださり、参加意欲も高まりました。またミッケルアートの活動以外のレクリエーションにも参加されるようになり、軽作業やエプロンたたみ、お絞り巻きなども積極的にしてくださるようになりました。さらには、困っている利用者様に手助けをする姿や、他の利用者さんと会話をすることが増えたため、今回介入してよかったと思いました。

(介護老人保健施設 介護福祉士様)

🌸ミッケルアート認定研修についてはこちら

————————————————————————————

思い出をふり返ることは、 脳が活性化し、認知症予防に繋がります。

ミッケルアートは、 思い出話をきっかけにした認知症予防として多くの介護施設様で活用されています。

————————————————————————————

Comments


<記事一覧へ戻る

【いいね(ハート)】ボタンを押して応援してくれたら嬉しいです!▲

メルマガ登録(無料)

mikkeのコピー.png
メールアドレスを登録するだけで、人財育成に役立つ情報がご覧いただけます!ブログの更新頻度は週2回!
ぜひ今すぐご登録ください!

↓メールアドレスをご入力ください↓

無料個別相談

次世代リーダーの育成にお困りの施設様へ。ZOOMなどを利用した無料相談をご提供しております。他施設様の事例やノウハウをお伝えいたします。施設様の課題解決に向けて、一緒に具体的なアクションプランを考えましょう。

▼ カテゴリ別の記事はこちら 

スクリーンショット 2020-09-17 11_18_24.png
ミッケルアート認知症予防や人財育成の体系化ができる仕組みのロゴ
bottom of page