top of page

「発達支援」勉強会のまとめ


先日、発達支援の勉強会に参加しました。

その際のメモです。

保護者や保育者の方にとって、いい気づきになれば幸いです。

1 発達支援の必要な子

・トライアンドエラーよりもエラーレスのほうがいい

2 性格とは行動の傾向

・性格は変わらない

・行動は変えられる

3 教育のターゲットは、子どもの行動である

・教育とは、適切な行動を増やし、不適切な行動を減らすこと

・指示を出す時には、行動指示をする

4 デッドマン(死んでいる人)でもできることは行動ではない

・静かにする

・廊下を走らない

・邪魔をしない

・騒がない

・じっとしている

・褒められる

5 行動を指示する

・静かにする   →静かにAしましょう

・廊下を走らない →

・邪魔をしない  →

・騒がない    →

・じっとしている →

・褒められる   →

※現在の行動に代わる、「その子にあった活動」を用意することが前提になる

※幼児には、小学生には、中学生には、など、その年齢に合わせた活動を用意する。

6 片付けをきちんとしなさいは伝わらない

・子どもは経験がないため、意味がわからない

・「きちんと」、「丁寧」では伝わらない

・行動指示とは、数えられる行動であることが重要

7 伝わる行動指示の例

・本を棚にしまいましょう

 ※数えられる指示は、行動が明確になる

8 伝わらない指示=高度な指示の例

・友達と仲良くしましょう

・ルールを守りましょう

・落ち着いて行動しましょう

・相手の気持ちを考えて行動しましょう

という指示は分かりにくい。あいまいであり、数に表しにくい。

※発達支援の子にとっては、状況を見て自分で判断して行動することは苦手であるため、表現をもっと具体的にする。

9 ABC分析

 原因 行動 結果 を考える

・先行条件 :喉が渇いた

・行動   :ビールを飲む 

・結果   :美味しかった

例1)

 ビールを飲む行動を減らすためには、先行条件を揃えないようにする。

 例えば、冷蔵庫にビールを置かない。=飲む行動が成立しなくなる=行動が減る

例2)

 A先生の授業の時には、適切な行動をしている場合

 A先生のときには、どのような条件があるのかを分析する。

10 行動を変えるためには、先行条件を変える

・先行条件:

・行動  :提出期限ギリギリに親に援助を求める

・結果  :

 という場合は、先行条件を考える。

 ・そもそも宿題が多いのではないか

 ・宿題の進み具合を事前に確認する時間をつくる

先行条件を考えることで、教育的ニーズが見えてくる

11 何度もルール違反をする子

・先行条件:ルールが理解できていない、ルールが難しい、集団遊びが嫌い、苦手、困った時の対応スキルがない

・行動  :集団遊びで、ルール違反を繰り返す

・結果  :自分の意思を通すことができる

 行動を減らすことを考える

12 原理

・近接領域弱化:しかる側は1点について述べているが、叱られる側は全体を否定された気持ちになる

・弁別の原理 :しかる人がすぐ近くにいるときには、大人しくなる。この条件が揃っている時のみ

・派生の原理 :嫌いな先生の服は、その服も嫌い

・反発の原理 :強く言われると、逆ギレする。強く言われると反発する。

13 スーパーにいくと、商品にさわってしまう

・先行条件、カートを押させる。

・結果、商品に触らなかったとほめる。

14 行動を増やす、減らすの関係について

・子どもが好ましくない行動をするとしかる  =子どもからすると注目することになる

 例)ゲームをしていたとき

・子どもが好ましい行動をしていると叱らない =子どもからすると無視される

 例)普通に宿題していたとき

※子どもにとっては、好ましくない行動をした方が、注目をあびることに繋がる

 好ましい行動(普通の行動)こそ、エネルギーを使って褒める=注目したほうがいい。

15 褒めるということは、すごいと言わなくていい

「聞いてて偉いね」

「Aちゃん、話を聞いているね」

「メモしているね」

16 障害について

・身体障害

・知的障害

・精神障害

※発達障害の中に知的障害は入らない

※発達障害は脳の機能障害ではない

17 発達は行動で考える

 情報提供の仕方を考えなければならない

 同じ光景を見ても同じことが見えていない

18 脳は、パターンを認識する

・ASDは、パターン認識が苦手

・ピンポイントな情報を伝える

・謎解きは極力なくす

19 アートの役割

・目に見えないものを見えるようにする

例)時間、流れ、文脈、ルール、気持ち

Comments


<記事一覧へ戻る

【いいね(ハート)】ボタンを押して応援してくれたら嬉しいです!▲

メルマガ登録(無料)

mikkeのコピー.png
メールアドレスを登録するだけで、人財育成に役立つ情報がご覧いただけます!ブログの更新頻度は週2回!
ぜひ今すぐご登録ください!

↓メールアドレスをご入力ください↓

無料個別相談

次世代リーダーの育成にお困りの施設様へ。ZOOMなどを利用した無料相談をご提供しております。他施設様の事例やノウハウをお伝えいたします。施設様の課題解決に向けて、一緒に具体的なアクションプランを考えましょう。

▼ カテゴリ別の記事はこちら 

スクリーンショット 2020-09-17 11_18_24.png
ミッケルアート認知症予防や人財育成の体系化ができる仕組みのロゴ
bottom of page