このシリーズでは、ミッケルアート認定研修を受講された介護スタッフ様の取組みやご利用者様の改善事例をご紹介致します♪
認定研修では、事業所様に3名のご利用者様に対して、周辺症状の変化を約4か月間記録して頂いています。
※ DBD13スケールとは周辺症状を 数値評価した認知症の評価方法です。
☘今回は、デイサービス(定員19名以上)の事例です。
Q1 コミュニケーションはどのように変化しましたか?
▼ミッケルアートを実施する前は、
ご自身から日頃のご自宅での生活のことなどよく話されていた。
▼ミッケルアートの実施期間中、
ご自宅での生活の事のほかに、息子様ご家族の事特にお嫁様との事やお孫様の事をよく話されるようになった。
Q2 ミッケルアート実施の際に心がけていることや、されている工夫を教えてください
ご自身で話したい気持ちが強く、ミッケルアートを一緒にしている方が話されていることはあまり聞きたくない様子で、実際にあの人は自分の話ばかりすると言われる事もある。そこで、3人の方が順番にお話しを聞いていくように心がけた。
Q3 周辺症状はどのように変化しましたか?
運動系のレクリエーションがお好きな様子だったが、他のレクリエーションにも積極的に参加される様子が見られる。
Q.4 ミッケルアート を通じて得られたご利用者様の情報を今後どのように日々の『声がけ』『 活動 』に活かしたいと思いますか?
・自身が話したいという様子がうかがえ、他ご利用者が話していると下を向いてしまう。個別での対応が望ましいく、個別に話をする時間を設けることが望ましい。
・自宅では、お料理をしてお鍋を焦がしてしまったりすることがある。自身が出来ると思っている事と出来る事が違うことがある様子。
🌸ミッケルアート認定研修についてはこちら
——————————————————————————————————————
思い出をふり返ることは、 脳が活性化し、認知症予防に繋がることが期待されます。
ミッケルアートは、 思い出話をきっかけにした認知症予防を目指しています。
——————————————————————————————————————
Comments