top of page

【実践事例・一般デイ】昼間寝てばかりいるご利用者様のやりたい事を見つける

このシリーズでは、ミッケルアート認定研修を受講された介護スタッフ様の取組みやご利用者様の改善事例をご紹介致します♪

 認定研修では、事業所様に3名のご利用者様に対して、周辺症状の変化を約4か月間記録して頂いています。

※ DBD13スケールとは周辺症状を 数値評価した認知症の評価方法です。

☘今回は、デイサービス(定員18名以下)の事例です。

Q1 コミュニケーションはどのように変化しましたか?

▼ミッケルアートを実施する前は、

ウトウトと居眠りをされていることが多かったです。

▼ミッケルアートの実施期間中、

 絵をよく見入っていました。質問等聞こえにくいこともありましたが、一生懸命探していたり、昔のお話を懐かしそうに話されていました。

▼ミッケルアートの実施期間中、実施していない日は、

 やはり居眠りは見られましたが、「何かするのかな」というような感じで周りを見ていることが時々あるように感じられました。

Q2 ミッケルアート実施の際に心がけていることや、されている工夫を教えてください

 耳が遠い為、他の方の会話が聞こえないのでわかるように伝え、それにつながるような話を本人からも話を引き出ようにしました。時折、言葉が出てこない時もありましたが、そこは皆で一緒に考えたりしながら、その場の共有につなげていきました。

Q3 周辺症状はどのように変化しましたか?

 高齢なこともあるのか、よく居眠りをしていました。しかし、何かやることがあれば集中されて実施しています。

また、起きている時は、以前は我関せずのように過ごされていたのですが、最近は周囲の状況を見ている時が少しではありますが増えたように感じます。

Q4 自由記述(感想や気づいたこと)

 いつも居眠りをされており、高齢なことと一週間のリハビリ等の組み方が原因かと思っていました。少なからず、これらも原因の一つかと考えられますが、今回の実施を通して感じたのは、やはり「何かをしたい」「何をしたらいいのか」がわからないことです。今後、本人と一緒に「活動」を考え、探し出していきたいです。

🌸ミッケルアート認定研修についてはこちら

——————————————————————————————————————

思い出をふり返ることは、 脳が活性化し、認知症予防に繋がることが期待されます。

ミッケルアートは、 思い出話をきっかけにした認知症予防を目指しています。

——————————————————————————————————————

Comments


<記事一覧へ戻る

【いいね(ハート)】ボタンを押して応援してくれたら嬉しいです!▲

メルマガ登録(無料)

mikkeのコピー.png
メールアドレスを登録するだけで、人財育成に役立つ情報がご覧いただけます!ブログの更新頻度は週2回!
ぜひ今すぐご登録ください!

↓メールアドレスをご入力ください↓

無料個別相談

次世代リーダーの育成にお困りの施設様へ。ZOOMなどを利用した無料相談をご提供しております。他施設様の事例やノウハウをお伝えいたします。施設様の課題解決に向けて、一緒に具体的なアクションプランを考えましょう。

▼ カテゴリ別の記事はこちら 

スクリーンショット 2020-09-17 11_18_24.png
ミッケルアート認知症予防や人財育成の体系化ができる仕組みのロゴ
bottom of page