top of page

【実践事例・一般デイ】普段から傾眠傾向のあるのご利用者様

このシリーズでは、ミッケルアート認定研修を受講された介護スタッフ様の取組みやご利用者様の改善事例をご紹介致します♪

 認定研修では、事業所様に3名のご利用者様に対して、周辺症状の変化を約4か月間記録して頂いています。

※ DBD13スケールとは周辺症状を 数値評価した認知症の評価方法です。

☘今回は、デイサービス(定員19名以上)の事例です。

Q.1 コミュニケーションはどのように変化しましたか?

▼ミッケルアートを実施する前は、

 ウトウトしてることが多々あり自発的な発言が少なかった

▼ミッケルアートの実施期間中、実施した日は、

 自発的に発言されることが多々見られた。

▼ミッケルアートの実施期間中、実施していない日は、

 ウトウトされることが少し減った。

Q2. ミッケルアート実施の際に心がけていることや、されている工夫を教えてください

 出来るだけ笑顔。そして絵にとらわれず、絵をきっかけに様々な方向から話を進め、様々なことを聞きだせるよう取り組んでおります。

Q3. 周辺症状はどのように変化しましたか?

 自発的に発言するようになり、ミッケルアートを実施している時は特に傾眠が少なくなった。

Q4. ミッケルアート を通じて得られたご利用者様の情報を今後どのように日々の『声がけ』『 活動 』に活かしたいと思いますか?

 ・やりたいことが少しずつ出てきたので、これからの活動に活かしていく。

 ・最後はのんびり過ごすより、楽しく過ごしたいとの事で、今後も笑顔で過ごして頂けるよう取り組んでいく。

Q.5 自由記述(感想や気づいたこと)

 子供のときの思い出が強く、特に楽しい思い出が強く残っていた。周囲の方とも会話が増えるよう話題を提供できるように声掛けしていく。また、昔の遊びを取り入れたりして、活動的になっていただきたい。

🌸ミッケルアート認定研修についてはこちら

——————————————————————————————————————

思い出をふり返ることは、 脳が活性化し、認知症予防に繋がることが期待されます。

ミッケルアートは、 思い出話をきっかけにした認知症予防を目指しています。

——————————————————————————————————————

Comments


<記事一覧へ戻る

【いいね(ハート)】ボタンを押して応援してくれたら嬉しいです!▲

メルマガ登録(無料)

mikkeのコピー.png
メールアドレスを登録するだけで、人財育成に役立つ情報がご覧いただけます!ブログの更新頻度は週2回!
ぜひ今すぐご登録ください!

↓メールアドレスをご入力ください↓

無料個別相談

次世代リーダーの育成にお困りの施設様へ。ZOOMなどを利用した無料相談をご提供しております。他施設様の事例やノウハウをお伝えいたします。施設様の課題解決に向けて、一緒に具体的なアクションプランを考えましょう。

スクリーンショット 2020-09-17 11_18_24.png
ミッケルアート認知症予防や人財育成の体系化ができる仕組みのロゴ
bottom of page